2021/07/31 21:47

- DIYペイントスターターキットには、ペイントに必要なハケ・ローラー、マスカーなどが一式揃った初心者にも使いやすい、こだわりの道具が詰まっています。
- 【ペイントの手順】
- 1. 下地をきれいな布で拭きあげる(下地が古いペンキや木材などの場合はサンドペーパーをかける)。
- 2. マスキングテープ、マスカーでペンキがついてはいけない部分を養生する。
- 3. シーラーを塗る。
- 4. シーラーが完全に乾いたら軽くサンドペーパーをかけ(かけ過ぎると下地が出てきてしまうので注意)、きれいな布で拭きあげる。
- 5. ペンキを塗る(1回目)。
- 6. ペンキが完全に乾いたら軽くサンドペーパーをかけ、きれいな布で拭きあげる。
- 7. ペンキを塗る(2回目)。
- 8. 塗り終わったらペンキが乾き切る前にマスキングテープ、マスカーを塗装面につかないようにゆっくり剥がす。
- 9. 部分的な塗り残し等を筆で補修(タッチアップ)する。
- 10. 十分に時間をおいて乾いたら完成!!
- 下記の動画にスターターキットの紹介、下準備や塗り方のコツを動画にまとめました。
- ご覧ください。